「モテる為に筋トレを始めたけど、どのようなトレーニングをしたらいいんだろう。」
「筋トレと並行して、何か一緒にやるべきなのか」
このように悩んでいる方もいるでしょう。
本記事では、女性にモテる為のトレーニングメニューを筆者が厳選しました。
記事内で紹介しているメニューは、30代から筋トレを始めた筆者が、実際に経験したものです。
本当に効果があったものだけピックアップしています。
本記事では筋トレでモテる理由や筋トレを習慣化する方法についても解説しています。
手軽に読めて、最速で女性にモテるための体造りが学べます。
ぜひ参考にしてみてください。
筋トレでモテる理由

筋トレによって女性からモテるようになるのは、外見の変化だけでなく内面の変化にも要因があります。
モテるようになる理由は以下の5つです。
|
それぞれ確認していきましょう。
洋服がかっこよく着れる
筋トレを頑張れば、女性からの評価が上がります。
それは洋服をかっこよく着れるようになるからです。
具体的には以下のように変われます。
- 体のラインが綺麗に浮き出るので、無地のようなシンプルなデザインの洋服でも似合う。
- 体型が逆三角形になり、スーツの着こなしも綺麗になる。
このように、筋トレによって体が引き締まり、スタイルをよく見せれます。
だらしないお腹を筋トレで引き締めて、かっこいいスーツ姿で女性に話しかけましょう。
女性からの注目が増える
筋トレをすれば、女性からの注目が増え、結果としてモテるようになります。
隆起した筋肉が、女性からの視線を集めるからです。
以下のような場合は、特に注目されるでしょう。
- 海やプールに行った時
- 腕まくりをした時
海やプールい行った時に、大胸筋が盛り上がっていれば女性から多くの注目を集めるでしょう。
会社で腕まくりをした時、上腕二頭筋が発達していれば女性の視線を釘付けにできます。
発達した筋肉が雄としての魅力を高めるのです。
筋トレで鍛えた体で、女性たちの視線を独占しましょう。
自分に自信がつく
筋トレで理想の肉体を手に入れれば、女性からモテるようになります。
自分に自信がつき、余裕をもった態度で人と関われるからです。
例えば、以下のような時にも堂々としていられるでしょう。
- 職場で上司から理不尽な要求をされた時
- プライベートで言い掛かりをつけられた時
このような場合でも、「いざとなったら鍛えた筋肉でねじ伏せればいい」と心の中で思えたら、動じなくなります。
そして、その余裕が行動に代わり、女性に伝わるのです。
シックスパックに割れた腹筋を鏡で見れば、自分に自信がもてるでしょう。
筋トレを通して、負けない自信を手にいれましょう。
表情や顔つきが変わる
筋トレをすれば今までと顔つきが変わり、女性からモテるようになります。
厳しいトレーニングを継続することで、精悍な顔つきに変わっていくからです。
顔つきが変わるメカニズムは以下になります。
- 血流がよくなり、体内で自然にデトックス効果が高まる。
- 顔の脂肪が落ちて、輪郭がシャープになる。
- 歯をくいしばってトレーニングすることで、表情筋も鍛えられる。
筋トレは体を変えるだけでなく、顔つきやマインドも変えてしまいます。
顔も体もかっこよくなって、意中の人を振り向かせましょう。
自己管理能力があるように見える
筋トレをして体つきが変われば、女性からモテるようになります。
自己管理能力がある優秀な人間として、認識されるからです。
実際に、ボディメイクを成功させるには以下の自己管理能力が必要となります。
- 時間管理能力
- 食事管理能力
- 睡眠管理能力
筋トレをして体を整えれば、仕事ができるしっかりとした人と認識されます。
意中の人の恋愛対象に入れるよう、ボディメイクを成功させましょう。
モテる為に筋トレする際の注意点

ここまで筋トレをすれば女性にモテるようになる理由を解説してきました。
記事を読んでやってみたくなった方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、モテる為に筋トレする場合には、以下の2点に気をつけなければいけません。
|
それぞれ確認していきましょう。
ムキムキすぎない、ゴリマッチョにならない
筋トレをしても、ゴリマッチョやムキムキしすぎるのは目指すべきではないです。
過度に筋肉がありすぎると、女性に威圧感を与えてしまうからです。
以下のように思われてしまいます。
「この人ムキムキすぎて恐い。話しかけづらいな。」
せっかく女性の気を惹くために筋トレを始めたのに、こう思われたら本末転倒です。
程よく筋肉がついた「細マッチョ」を目指しましょう。
筋肉自慢にならない
筋トレで結果がでてきても、筋肉自慢になるのは控えましょう。
アピールしすぎると、「ナルシスト」や「厚かましい人」と思われてしまうからです。
鍛えた体をSNSでアップしすぎると、あからさまで女性は抵抗を感じてしまいます。
体の変化に気づいてもらえるように、黙々とトレーニングを続けましょう。
モテるために筋トレすべき部位

それでは次に、モテる体型になるために筋トレすべき部位について解説していきます。
これから筋トレを始めたいと考えている方は、次に紹介する5つの内容を参考に取り組んでみてください。
モテるために筋トレすべき部位 |
①分厚い大胸筋 |
②逆三角形の背中 |
③横に広がった肩 |
④たくましい腕 |
⑤綺麗に割れた腹筋 |
①分厚い大胸筋
女性の注目を集めるために、大胸筋を分厚くしましょう。
大胸筋は正面にある筋肉なので、女性の印象に残りやすいからです。
大胸筋を鍛えれば、以下のようなメリットがあります。
- スーツを着た時に大胸筋が分厚いと、胸板のラインが綺麗に浮かぶ
- 横から見た時に体のラインが綺麗に見える
大胸筋は正面から見た時に目立つ筋肉です。
第一印象を良くするためにも、しっかりと鍛えましょう。
②逆三角形の背中
女性からモテるようになるために、逆三角形の背中を作りましょう。
広くて分厚い背中は女性に頼りがいや安心感を与えてくれるからです。
背中を鍛えれば、以下のようなメリットがあります。
- 猫背が改善され姿勢が良く、自信があるように見える
- ジャケットやスーツを着た時に、逆三角形でメリハリのあるボディラインに見える
背中の筋肉は自分では確認しづらいですが、鍛えている人といない人との差がはっきりとわかる筋肉です。
女性から頼られるような分厚くて広い背中をつくりましょう。
③横に広がった肩
女性から好感を得るために、肩の筋肉を鍛えましょう。
肩幅を広げれば、スタイルをよく見せることができるからです。
肩を鍛えれば、以下のようなメリットがあります。
- スーツを着た時に肩幅が広く、逆三角形に見える
- 肩幅が広く体の面積が大きいおかげで、相対的に顔が小顔に見える
肩は重い重量を扱わなくても、すぐに効果が出やすい筋肉です。
手っ取り早く効果を感じたい人は、肩を中心にトレーニングしてみましょう。
④逞しい腕
女性からモテたいなら、腕の筋肉を鍛えましょう。
逞しくて太い腕は、女性をキュンとさせられるからです。
腕を鍛えれば、以下のようなメリットがあります。
- 半袖を着た時や腕まくりをした時に、太い腕に血管が浮き出てセクシーに見える
- 重たい物を持った時に、力こぶがはっきりと見えて逞しく見える
腕の筋肉は比較的に露出しやすい筋肉です。
意中の女性に積極的にアピールできるような、逞しい腕を作りましょう。
⑤綺麗に割れた腹筋
女性からモテたければ、綺麗に割れた腹筋を目指しましょう。
お腹がたるんでいると一気にだらしなく見えて、第一印象が悪くなるからです。
腹筋を鍛えれば、以下のようなメリットがあります。
- 背筋と同時に鍛えることで、体の前後のバランスが良くなり、姿勢が改善される
- 筋肉の溝が深くなり、割れた綺麗な形に見える
シックスパックの綺麗な腹筋は男性でしたら、誰もが憧れると思います。
板チョコのような腹筋を目指して、トレーニングしてみてください。
モテるための筋トレ種目

前章で紹介した部位を鍛えるのに、最も効果的な種目をそれぞれ解説していきます。
紹介種目は以下の5つです。
モテるための筋トレ種目 |
①ベンチプレス |
②ラットプルダウン |
③ダンベルショルダープレス |
④ケーブルプレスダウン |
⑤腹筋ローラー |
①ベンチプレス
分厚い大胸筋を作るのに最も適した種目はベンチプレスです。
ベンチプレスは大胸筋を鍛える種目の中で、最も重量を扱うことができるからです。
扱える重量が重くなればなるほど、筋肉への刺激を強められます。
他の種目と比べると以下のようになります。
- ベンチプレス:中級者以上なら、100kgの重量も扱える
- ダンベルフライ:上級者でも40kg程度が限界
- ダンベルプレス:上級者でも50kgt程度が限界
重量を最も扱えるベンチププレスで、大胸筋は最短に攻略しましょう。
②ラットプルダウン
逆三角形の体を作るには、ラットプルダウンがおすすめです。
背中の種目の中で、最も簡単で効果が出やすいからです。
他の種目と比べると以下のようになります。
- ラットプルダウン:マシントレーニングの為、安全に容易に取りくめる
- デットリフト:非常に難易度が高い。初心者はケガをしやすい。
- 懸垂:効果は高いが、難易度も高い。初心者は1回もできない可能性がある。
安全に簡単に取り組めるラットプルダウンで、分厚くて広い背中を作りましょう。
③ダンベルショルダープレス
横に広がった肩を作るには。ダンベルショルダープレスをやりこみましょう。
肩の種目の中で、簡単で且つ重量を扱うことができるからです。
他の種目と比べると以下のようになります。
- ダンベルショルダープレス:動作が簡単で、重量も扱える
- サイドレイズ:難易度が高く、あまり重量を扱えない。
- アーノルドプレス:難易度が高く、あまり重量を扱えない。
ダンベルショルダープレスをやりこんで、逆三角形の肩幅をつくりましょう。
④ケーブルプレスダウン
逞しい腕を作るためには、ケーブルプレスダウンをやりこみましょう。
ケーブルプレスダウンなら、上腕三頭筋を鍛えられ、ケガのリスクも少ないからです。
腕の筋肉は大きく分けて、上腕二頭筋と上腕三頭筋に分かれます。
面積の大きい上腕三頭筋を中心に鍛えた方が、トレーニングの効果が高いです。
他の種目と比べると以下のようになります。
- ケーブルプレスダウン:上腕三頭筋を鍛えられ、怪我のリスクも少ない
- ダンベルカール:上腕二頭筋の種目で、難易度も高い
- スカルクラッシャー:上腕三頭筋を鍛えられるが、怪我しやすい。
ケーブルプレスダウンで、安全に楽しく腕を鍛えましょう。
⑤腹筋ローラー
綺麗に割れた腹筋をめざすなら、腹筋ローラーをやりこみましょう。
腹筋ローラーは、腹筋を鍛える種目の中で、唯一のストレッチ種目だからです。
筋トレは主に以下の3つの種目に分けられます。
- ミッドレンジ種目
- ストレッチ種目
- コントラクト種目
上記の3つの中で、ストレッチ種目が最も効果が高いといわれています。
腹筋ローラーは、数ある腹筋種目のなかで、唯一のストレッチ種目です。
最も効果の高い腹筋ローラーなら、最短で割れた腹筋を実現できます。
筋トレを習慣化するポイント

筋トレは続けないと効果がでません。
この章では、筋トレを習慣化するポイント2つを解説します。
- 理想の目標を設定する
- 食生活も整える
上記2点を確認して、筋トレを習慣化しましょう。
理想の目標を設定する
筋トレを習慣化するために、理想の目標を設定しましょう。
筋トレの効果を実感するには、最短でも3ヶ月から6か月程度の時間がかかるからです。
モチベーションを保つために以下のような目標をもちましょう。
「山本kidさんみたいなムキムキした体になりたい」

このような具体的な目標があれば、継続できるはずです。
筋トレを習慣化できるような、理想の目標を設定しましょう。
食生活を整える
筋トレを習慣化するために、食生活を整えましょう。
食生活がしっかりしてないと、筋トレの効果が半減するからです。
食生活を整えるために、以下のPFCバランスを意識しましょう。
- P:Protein(たんぱく質)→全食事のなかで30%を目安に摂取する。
- F:Fat(脂質)→全食事のなかで20%を目安に摂取する。
- C:Carbohydrate(炭水化物)全食事のなかで50%を目安に摂取する。
筋トレが習慣化するためにも、食生活をしっかりと整えましょう。
まとめ
今回は女性にモテるための筋トレについて解説しました。
女性にモテるだけでなく、自身の健康面にとっても、筋トレは大きなメリットがあると思います。
この記事を参考にして、意中の人のハートを射止めるようなマッチョになってください。